つくるのだいすき!

ものづくりは最高のリフレッシュ!ワークショップを中心としたイベント出店記録や日々作ったものを載せたいと思います。

follow us in feedly

イベント告知!朝霞手作り雑貨マルシェ

今週の土曜日12月17日に、ハンドメイドのマルシェに参加させて頂きます。

 

私はワークショップでの出店になります!

色々ぶら下がるクリスマスガーランドを作ります♪

f:id:blue-leaf:20161215224702j:plain

(写真左から)

チェキ:サンタクロースになってチェキを撮ります!

ナチュラルminiリース:木の実とドライフラワーでデコレーション

メッセージプレート:子どもでも簡単!文字をなぞるだけ!

羊毛フェルトのツリー:好きなビーズでデコレーション

オーナメント:キラキラを添えて・・・

 

カラフルなので壁にかけるとにぎやかになり気分も上がります↑↑

 

ブースの隅っこで少しだけアクセサリーの販売も予定しています!

 

以下マルシェの詳細です。

 

朝霞手作り雑貨マルシェ

日時: 2016年12月17日(土)10:30~15:00

場所: 朝霞市産業文化センター1階ギャラリー
    東武東上線朝霞台駅・JR武蔵野線北朝霞駅下車徒歩約5分
    専用駐車場75台収容あり(無料)

 

沢山のクリエイターさんが雑貨を販売したり

ワークショップコーナーで手作りを体験出来ます!

時間のある方、是非お越しくださいませ^^

 

 

 

少しでも気に入って頂けたら、下のボタンのクリックもして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

ハロウィンワークショップ@高円寺フェス

高円寺フェスの親子ワークショップに2日間参加させて頂きました!

ハロウィン直前ということで、子どもたちも出店者たちも仮装する方がちらほらいました。

私はドラミちゃんの衣装で参加!

 

ブースは小さいながらもハロウィン色を出しました。

(テーブルクロスが短くて恥ずかしい!)

 

f:id:blue-leaf:20161215174255j:plain

 

昨年の倉敷手づくり市でも出した、ハロウィンの壁掛けで出店しました。

 

お昼から午後にかけてはたくさんのお客さんで会場があふれました! 

 

 1日目のKids☆ 

f:id:blue-leaf:20161215101832j:plain

 

2日目のKids☆

f:id:blue-leaf:20161215101820j:plain

 

同じ壁掛けでも個性が出ていたり、

作っている間もそれぞれ考える事・集中の仕方・こだわりポイント等が違っていて

また、子どもの発想に驚かされたり

忙しくもとても楽しい2日間になりました!

 

来年も出店したいと思っています。

出来ればお手伝いさんを連れて、私もフェスを楽しみたいです!!

 

☆Happy Halloween

 

 

 

 

少しでも気に入って頂けたら、下のボタンのクリックもして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

親子ワークショップ@夏祭り

近所の小さなカフェで3日間開催されたお祭りにて、

親子のためのワークショップに参加させて頂きました。

 

お手伝いを兼ねて私も3日間連続で楽しみました!

私のブースでは羊毛フェルト刺繍のアロマサシェを作りました♪

 

小さなお子さんでも、針に気をつければ簡単に刺繍が出来ちゃいます。

むしろ大人の方が針をポキっと折ってしまったり。。。

 

f:id:blue-leaf:20161215101852j:plain

 

皆さんかなり集中して、納得行くまで羊毛を足して

思い思いの刺繍が出来上がりました☆

 

好きな香りのアロマオイルを袋に閉じ込めて完成!

リラックスしてください♪

 

 

 

少しでも気に入って頂けたら、下のボタンのクリックもして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

倉敷手づくり市に出店しました

遅ればせながら、10月24-25日の倉敷手づくり市に出店したときのお話です。

記念すべき初出店でした!

f:id:blue-leaf:20151031163723j:plain

良いお天気☆

 

私は作ったものを売りたい!というより、作る楽しさを伝えたい・共有したいと考えているので、ワークショップをメインに出しました。

内容は3つ。

ハロウィンの壁掛け、プラバンアクセサリー、羊毛フェルト刺繍のアロマサシェ

 

両日とも午前中はガランとしていて「今日は誰も来ないかも(;ω;)」という不安に駆られながらひたすら待ちました。

午後になりお子さんが増えてきてからは、お蔭様で楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

「かわいく作るっ!」と張り切って作ってくれた子、お小遣いをはたいて真剣に作ってくれた子、デザインや貼り付けるパーツをすごーく悩んでいた子などがいました。

一人ひとり、1回1回にそれぞれのストーリーがあり、それを私も共有できたことがとても嬉しかったです!

 

少しでも作ることの楽しさを感じたり、自信を持ったり、また何か作りたい!と思ったりと、何か心に響くものがあれば良いなぁ。

f:id:blue-leaf:20151031163754j:plain

みんな上手に、可愛く仕上がりました~♥

参加してくださった皆様、ありがとうございました!

 

 

ほんの少しですが、手づくりアクセサリーも販売しました。

買ってくださった皆様を始め、目に留めてくださった方々もありがとうございました!

自分が作ったものを自分の目の前で人に見てもらうなんてちょっと恥ずかしかったのですが、作って良かったなーと思えました。

 

 

やはりワークショップは、作っている間に色んなお話がじっくり出来るので個人的に好きです。

もちろん物販でも出来るんですが。さすがに1つのブースに20分とか立ち止まらないでしょう。

大人の方にも是非参加してほしいので、何か考えなきゃなぁと思います。

 

 

両日とも風が非常に強く、商品は飛び、備品も飛び、ワークショップ中はパーツが飛ばされないよう抑えながら進め、、、とっても大変でした。

2日目はテントの骨組みごとぽーん!と飛んでいるお店があった程。

テントがあると風に煽られるので、最終的にはテントは取っ払ってしまいました。

f:id:blue-leaf:20151031163735j:plain

 

物が飛んでいく度に拾ってくださった通行人の方々、テントを畳むのを手伝ってくださったお客さん、テントを抑えてくださった他の出店者の方など、多くの方々の支えによって私のお店は成立しました。

本当にホントに感謝です!ありがとうございました!

 

今回の出店で課題も見えてきたので、改善してまたイベントに出たいと思います。

 

 

少しでも気に入って頂けたら、下のボタンのクリックもして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

マスキングテープで冷凍庫のおかず整理

作ったという物でもないですが、またマスキングテープのお話。

お弁当用の冷凍おかずの整理をしました!

 

揚げ物は作らないので、スーパーのお惣菜コーナーで買ってお弁当サイズに切って冷凍保存しています。

最近は半額が続いたので、冷凍庫の中がついつい揚げ物だらけに。

 

揚げ物って全て茶色で、袋に入れておくとどれが何だか区別がつきません。

 

「よし、今日はから揚げ入れよう!」

冷凍庫をガサガサ。…探し当てるのに時間がかかる。

 

「よし、今日はコロッケ入れよう!」

これだと思って取った袋を開けると、メンチカツだった…。

 

朝の貴重な時間にたくさんロスがありました。

 

それに、揚げ物だけでなく肉料理等もよくまとめて作って冷凍しておくので、もう冷凍庫はぐちゃぐちゃでした。

 

マスキングテープの柄はたくさんあるから、揚げ物、肉、その他で柄を分けよう!

と思ってやってみたら…

f:id:blue-leaf:20150914063047j:plain

ほとんど揚げ物なのであまり区別にはならず。まぁいいか。

 

 

種類別の袋以外にも、バラエティに富んだ?袋があります。

f:id:blue-leaf:20150914063056j:plain

現役選手(現在袋に入っているもの)は白いスペースに

補欠選手(現在ないもの、今後買う予定のあるもの)は下の方に貼りました。

 

 

一応、何があるかわかりやすくなりました~。

明日からロスタイム減るかしら?

f:id:blue-leaf:20150914063103j:plain

 

 

ちなみに、お肉をまとめて買って小分けにして冷凍することもありますが、

こちらには家にたっっくさんある小さなふせんに肉の種類とグラム数と日付を書いて貼っています。

肉のラベルは再利用しないので、マスキングテープに書いちゃうとかわいいから捨てるの勿体無いからです!

 

 

少しでも気に入って頂けたら、下のボタンのクリックもして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

牛乳パックカルトナージュ ~ベッドサイドテーブルの小物入れ~

寝室のテーブル上に色んな物が乱雑に置いてあるのが気に食わず、それらをひとまとめに収納できるリモコンラックを兼ねた小物入れを作りました。

片側は仕切りつき。

f:id:blue-leaf:20150901181523j:plain

材料と道具

牛乳パック3本、布、ボンド、両面テープ、飾り、グルーガン

全てダイソー(~o~)

 

牛乳パックはこんな風に切って開いて両面テープで貼り合わせました↓

f:id:blue-leaf:20150901181516j:plain

 

あとは生地を余白等を考えながら切って貼って…

計算間違えて短く切ってしまった部分があったので、無理矢理継ぎ足しもしました!

大きな面はボンド(を少量の水で薄めたやつ)、余白や牛乳パックの底(デコボコ)の部分は両面テープでしっかり貼っていきました。

 

ちょっと雑になった四隅はレーステープでごまかすw

 

f:id:blue-leaf:20150901181533j:plain

適当に持っていた飾りをグルーガンで付けて完成!

物を入れたらテーブルが随分すっきりしました~。

 

せっかく作ったけど、物をここに戻すのが面倒でその辺にブン投げていることもあります\(^o^)/

 

 

牛乳パックは元々箱の形になっているし、わざわざ厚紙を買って組み立てる必要がない上に、リサイクルにもなるので、気軽に簡単に挑戦出来て良いですね!

牛乳臭さを取るためにしっかり洗うことも必要。

 

ただ、破れることはないものの、フニャフニャしているのでパリッとした物を作りたい場合は厚紙を使うのが良いかもしれないです。

 

 

少しでも気に入って頂けたら、下のボタンのクリックもして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

セリアのすのことダイソーのニスでトイレの棚作り②

先月作りかけていたトイレの棚ですが、長い間引き出しなしで使用していて、やっと引き出しと取っ手(つまみ)をプラスして完成させました!

f:id:blue-leaf:20150729003844j:plain

前の記事はこちら↓ 

 

最下段

セリアの蝶番を使って、下開きの扉を付けました。

木材にキリで下穴を開けて、ドライバーでぐりぐり押し込むとバッチリ固定されます。

扉はダイソーの木材です。

f:id:blue-leaf:20150729003835j:plain

 

なぜ扉を付けたかと言うと、ちょっと目隠ししたい物を入れておくためです。

f:id:blue-leaf:20150729003854j:plain

 

上開きならそのままでも良いのですが、下開きは何かで扉を留めないとバタンと扉が開いたままになるか、口があんぐり開いた状態になります。

ここで一般的に使うのは、ホームセンター等に売っているマグネットキャッチかと思います。

でも1つで200円前後かぁ…高い!

と思ってダイソーのミニ強力マグネットをマグネットキャッチのように取り付けました。

8個入りで100円なので、4つの扉に使える(^_^)v

f:id:blue-leaf:20150729003824j:plain

このマグネットは、強力接着剤で付けています。

奥のマグネットを少しはみ出して付け、手前のマグネットの下側がそのはみ出た部分にくっ付いて留まるという仕組みです。

こんなに小さな面積でも、強力マグネットなのでガッチリ留めることが出来ます!

 

マグネットの固定方法

①まず奥のマグネットを接着剤で固定する

②手前のマグネットは扉に固定する前に奥のマグネットにくっ付ける

③手前のマグネット(扉との接着面)に接着剤を付け、扉を閉めてマグネットを扉に固定する

④磁力より接着力の方が強くなったら完成!

 

 

 中段&引き出し&天板

中段はトイレットペーパーを2つ置いておくのにピッタリのスペース! 

扉を付けなかった理由は、その方がトイレっぽさが出るから。

 

引き出しには…何入れよう?小さくて浅いのであまり物は入りません!

ちょっと組み方を失敗して見た目が悪い引き出しです。。。

 

天板には、下の記事の重曹とアロマの芳香剤を置いています♪

隣に緑を置きたいのでどうするか考え中。

 

 

取っ手(つまみ)

これはどうするか、だいーぶ長いこと考えました。

ホームセンターのにしようか、

セリアで買おうか、

ケチってリボンや皮の端切れを付けようか、

おゆまるくんやUVレジンで作れないかな?とか。。。

 

で考えたのがこれ!

端材+画鋲!

この棚を作る過程で出た端材を四角く切って色塗って、セリアのアンティーク調の画鋲(12個入)をトンカチで押し込みつまみにしました。

叩きすぎるとこのかわいいデザインが潰れます(ーー;)

f:id:blue-leaf:20150729003901j:plain

このセリアの画鋲のおかげで、ちょっとオシャレになりました♥

いびつですが、売り物じゃないので良いでしょう。。。

こちらも強力接着剤で付けています。

 

 

塗料

茶色はダイソーのニス(チーク)

白はダイソーのアクリル絵の具を薄めて2度塗り

グレーは黒+白(黒多め)をかなり薄めて1度塗り

 

 

使用した材料と費用

  • すのこ…3枚(300円)
  • 木材…2枚(200円)
  • マグネット…2個(25円)
  • 画鋲…2個(17円)
  • 蝶番(34円)
  • 釘(10円以下)
  • ニス(10円以下)
  • アクリル絵の具(10円以下)

計 606円(税別)

意外とかかってる…?!

 

 

この作品は沢山考えたり調べながら作り、時間もかかりましたが、その考える過程も含めて作ることが好きです(*^^*)

 

 

少しでも気に入って頂けたら、クリックもして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

【針・糸なし!】カトラリーケースに布を付けました

以前作ったワイヤーのカトラリーケースに、やっと布を付けました!

f:id:blue-leaf:20150715212735j:plain

食事で必要なカトラリーをこれに入れています。

網目が大きいので、スプーンやフォークは大丈夫でなんですがお箸は傾けると落っこちます(><;)

以前の記事です↓

 

縫わない裁縫

縫い物・ミシンは苦手なので、裁縫上手というボンドを使いました。

f:id:blue-leaf:20150715212119j:plain

作り方(かなり自己流!)

①好きな布をカトラリーケースの底の大きさ+のりしろ5mmの大きさに切り、四隅の重なる部分は切り落としておく(これを2枚用意)

②のりしろに裁縫上手をぬり、折って貼り付ける

③布2枚ののりしろの上に四隅を避けて裁縫上手をぬり、のりしろ同士を合わせて貼る

④上からアイロンで押さえて完全にくっつける

⑤四隅は少しだけ内側に折って爪で跡をつける(布2枚×角4つ=8箇所)

⑥片方の布の折った四隅の上に裁縫上手を少しぬる

⑦四隅同士を貼り合わせてアイロンで固定する

 

  • のりしろ同士を貼り合わせる
  • 四隅を折り込んでくっつける

ことによって、ミシンがなくてもほつれ止めが出来、かつアイロンによって強度が上がり洗濯も可能になります♪

これに乗せたカトラリーを食事で使うんだから、定期的に洗いたいですよね!

 

ミシンが家にあって上手く使えるならそれが一番だと思いますが、ボンドで裁縫が出来るなんてお手軽で画期的~☆

ちょこっとしたハンドメイドには使いやすい!

ただ、円形の物を作るには向いていなさそうですね…

 

ハンディーミシンを買うことも考えましたが、商品のレビューを見ると酷いのでやめました。。。

洗わないならダイソーなどで売っている布用ボンドやグルーガンでも十分です!

 

裁縫上手はホームセンターでも売っていますが、Amazonは安くて送料無料、田舎でも2日で届きました♥

17gと45gがあるので間違えないように注意です。

コニシ ボンド 裁ほう上手 #05371

新品価格
¥467から
(2015/7/16 12:03時点)

 

少しでも気に入って頂けたら、クリックもして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

重曹×アロマオイルでナチュラル消臭芳香剤

窓のないトイレで、なんか臭いがこもる感じがあったので、ジャムの空き瓶を利用して消臭剤を作りました♪

作り方は、重曹にアロマを垂らし混ぜ混ぜするだけ!

f:id:blue-leaf:20150714175602j:plain

配合したアロマ

パチュリ、ローズマリー、ティーツリー、レモングラスを適当に。

パチュリの匂いは強いし、他の香りが消えても残っているので入れすぎ注意!です。

 蓋

隙間の大きめなダイソーの布を丸く切り、ちょっと汚くはなりますがマスキングテープで切れ端をカバーしてほつれ止め。

紐でキュッと縛ったら、何だか麦わら帽子みたいになりました☆

 瓶の中のお花

これはダイソーの造花4本組みの1つ。

残りの3本は茎を短く切って卓上のお花にしました。

f:id:blue-leaf:20150714184116j:plain

ちなみにこれもダイソーの小さなミルクピッチャーに入れています。

取っ手にリボンをかけて…。

 

トイレ以外の消臭

臭う場所はトイレ以外にもありますよね!

うちではゴミ箱(生ゴミ等をゴミ出しの日まで取っておくもの)、シンク下、靴箱にも同じように重曹とアロマで消臭剤を作り入れています。

ゴミ箱と靴箱はなかなかの強い臭いなので、効果はイマイチ。。。?

f:id:blue-leaf:20150714175557j:plain

写真は靴箱に入れているもの。

アロマはラベンダーとティーツリーで、上にメントールクリスタルを乗せています。

トイレと違って目に付く場所ではないのでお花や蓋はしていません!

 

もう忘れてしまいましたが、ゴミ箱とシンク下のもそれぞれ違うアロマを好きにブレンドしています。

 

 

2~3ヶ月で重曹を取り替えた方が良いらしいですが、それを捨てずに掃除に使えるので無駄がないですね!

シンクや洗面所の排水溝に振りかけて、温かいクエン酸水をかけてお掃除すると一度に大量に使えます。

 

重曹もアロマオイルも、使い方がたくさん!

市販の消臭剤のような人工的な香りが苦手なので、アロマオイルがこういう風に使えるのは嬉しいです♥

 

 

少しでも気に入って頂けたら、クリックもして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

マスキングテープのラベル

先日のスイッチカバーデコレーションに引き続き、 最も基本的な活用方法ではありますが、マスキングテープでわかりやすくラベルを作りました。

 

電気のスイッチ

どれが何のスイッチかワケ分からなかったので、ひと目で分かるようにスイッチの上から貼り付けました!

 

廊下にあるスイッチ

3つあるのでややこしく、いつもバチバチ付けたり消したりしていましたが、名前を付けたことでそれがなくなりました!

カッコつけて英語で。

f:id:blue-leaf:20150624141546j:plain

 

トイレのスイッチ

上が照明で下が換気扇のスイッチなのですが、電気を消す時にたまに間違えて換気扇を消してしまいます、、、

窓なしトイレなので空気は悪い、電気は付けっぱ!という最悪なことが何度か起きていました…

f:id:blue-leaf:20150625171233j:plain

こちらはイラストで。

トイレの絵なんて描いたことなかったので、何度も練習しましたよ(笑)

換気扇は基本止めないので、触るな!という感じのイラストを。

 

スプレーのラベル

日頃の掃除に、簡単に作れる重曹水とクエン酸水を使っています。 

どちらの液体も透明で、統一性を保つために同じボトルに入れているので、間違えないようにラベルが必要でした。

f:id:blue-leaf:20150625171240j:plain

 文字が目立つように無地のマスキングテープで。

それだけだと寂しいので、柄のマスキングテープで囲って。 

 

 

少しでも気に入って頂けたら、クリックもして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村